ウェブサイト制作料金の見積内訳(人日計算による工数見積もり)について

office-88

お電話やメールからいただくご質問のうち、「ホームページの制作料金を教えていただけませんか。まずはおおよその費用感を知りたいのですが…」というのがよくあります。例えば、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入した20ページ程度(1ページ=A4原稿用紙1枚の情報量として換算)の企業サイトを開設される場合、概算での見積もりは以下のようになることがあります。

 

参考見積もり

予定工数 備考
企画・設計 6人日 要件定義や情報設計、コンテンツ企画などの作業
写真撮影 1人日 フォトグラファーによる出張写真撮影
デザイン 5人日 各ページのカンプ制作や画像制作などの作業
コーディング 9人日 各ページのコーディングやCMS設定・組み込みなどの作業
本番公開 1人日 本番環境へのデータ移行や動作検証などの作業
外部サービス契約手続き代行 1人日 ドメイン取得やサーバー契約、クローラー巡回申請などの作業
プロジェクト進行管理 5人日 上記工数全体に対しての20パーセント
合計 28人日(約120万円)
 

ただし、仕様や掲載内容などが決まっており、なおかつ制作するコンテンツ量が少ない案件であれば、上の表から工数を削減することができます。反対に、追加のご要望(制作するコンテンツ量の追加や着手後の仕様変更など)により、工数が増加することもあります。
そのため上記の工数や金額は、あくまでも参考程度としてお考えください。

 

※上記金額は、2019年10月1日現在のものです。今後、人件費の高騰や諸経費の値上がりなどにより、予告なく変更される場合があります。