ウェブサイトの開設に係る費用(制作料金からランニングコストまで)について

office-88

お電話やメールから多くいただくご質問が、「いくらで会社(お店)のホームページを制作してもらえますか?」、「ランニングコストはどの程度必要ですか?」です。
弊社では、ウェブサイト制作及び運用保守業務委託などの案件は、原則として人日計算(技術者の単価と作業期間から作業量を算出する方法)で工数を見積もってから諸経費を加算した概算金額をご提示しています。
例えば、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入した20ページ程度(1ページ=A4原稿用紙1枚の情報量として換算)の企業サイトを開設される場合、おおよその費用感は次のようになります。

  • ウェブサイト制作料金 一式 120万円~(見積内訳はこちら
  • 保守・サポート料金 1か月 44,000円~
  • ドメインやWebサーバ、SSLなどの利用料金 1か月 数千円~

ただし、ある程度の企画が策定されており、なおかつ制作するコンテンツ量やページ数が少ない小規模な案件であれば、ウェブサイト制作料金は80~100万円程度になることがあります。そのため上記金額は、あくまでも参考程度としてお考えください。

また、保守・サポートのご契約は必須ではありませんが、CMSを導入したウェブサイトの場合、本体と拡張機能のアップデート対応をはじめとする専門的な知識を要する作業があるため、保守・サポートのご契約を強くおすすめしています。
その他作業料金については、以下をご参考にしてください。

 

作業料金

時間単位で対応可能な案件は、次の作業料金にて承っております。なお、緊急性が高い案件や営業時間外対応を要する案件は、通常料金×1.5倍の割増料金を適用いたします。

 

案件のご相談
1時間 11,000円(税込)~

 

デザインやコーディングなどの作業

通常料金 割増料金
8人時(技術者1名×8時間以内の作業) 44,000円(税込) 66,000円(税込)
4人時(技術者1名×4時間以内の作業) 33,000円(税込) 49,500円(税込)
2人時(技術者1名×2時間以内の作業) 22,000円(税込) 33,000円(税込)
 

※ウェブサイト制作などの業務委託案件をご依頼いただける場合、ご相談料は全額返金(料金請求時に差し引き)いたします。

※見積もりのご依頼は、弊社サイト内のメールフォームからお願いいたします。口頭での見積もり対応は行っておりません。

※見積書や仕様書、デザインカンプ、ディレクトリマップなどの文書が必要な場合、資料作成料が別途必要になります。

※上記金額は、2019年10月1日現在のものです。今後、人件費の高騰や諸経費の値上がりなどにより、予告なく変更される場合があります。